大人ニキビの原因について考えたいと思います。
大人ニキビといえば…
●繰り返しできる
●治りにくい
●跡になりやすい
といったかんじで、本当にやっかいなヤツです。
私もピークから比べれば、だいぶ良くはなったものの、全くできないという訳ではありません。
にきび跡の色素沈着もまだ気になりますし。
全くでいない時代も、昔はあったんですけどねぇ(´・ω・`)
20前後の肌が1番キレイだった気がします。
「肌キレイですよね」なんてよく言われてた時代もありましたっけ。
もう戻れないんですかね( ´ー`)
ふ 何て、嘆いている場合ではありません。
できるだけ老化を含めいろいろな事に逆らっていきますよ!
ニキビの3大因子といえば、
●皮脂分泌
●アクネ菌
●毛穴の角化亢進(角化が早まること)
ですが…
大人ニキビの場合、10代の頃に比べて皮脂の分泌が減る分、毛穴の角化亢進がキーポイントとなるようです。
つまりは、毛穴を詰まらせない事。
オイリー肌なら皮脂が過剰で毛穴が詰まりそうですが、乾燥肌だったり、皮脂分泌が減る大人が、なぜ毛穴が詰まってしまうのか?
それは…
●ストレス
●睡眠不足
●生理周期によるホルモンバランスの乱れ
●肌の水分不足(
参考記事)
●食生活の乱れ(
参考記事、
参考記事②)
これが角質層にダメージを与えるというんです。
抵抗力をなくした肌は不要な角質が剥がれ落ちにくくなり毛穴が詰まります。
乾燥→角化→毛穴の詰まり→ニキビ
というかんじで(((゜д゜;)))
つまりは生活面でいうと…
睡眠不足、ストレス、食生活を改善し、お手入れでは肌を乾かさない!
という事が健康な角質層を育てるために重要なんです。
分かっていても、なかなか難しいんですけどね( ´ー`)